プログラムについて
推奨学年
中1
中2
中3
高1
高2
高3
実施形態
関連教科
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会
- 外国語
- 保健体育
- 美術/芸術
- 家庭
- 技術/情報
- 道徳
- 総合的な学習/探究の時間
能力・資質
- 自己理解・自己管理能力
- キャリアプランニング能力
- 課題対応能力
- 人間関係形成・社会形成能力
実施可能日時
平日の授業時間内(午後)
対応クラス数・人数
100名程度(学年・学校全体での講演も可)
年間可能実施校数
月2~3校程度
実施時数
50分×1コマ
プログラムの流れ
1. はじめに【5分】
- 講師の自己紹介
2. 行政書士とは【5分】
- 行政書士の役割
- 他の士業との違い
3. 身近な相続【20分】
- 行政書士の業務
- 相続の仕組みを知る
4. トラブルの解決と予防【20分】
- 相続おとぎ話「さるかに合戦」
- トラブルの解決の仕方について話し合う
5. おわりに【5分】
- 分かったこと/興味を持ったことのシェア
必要なもの

生徒の皆様
準備・事前学習
・筆記用具

教員の皆様
設備・備品
・プロジェクター/スクリーン(または大型ディスプレイ) ・電源
company info
会社概要
- 会社名
-
行政書士はくかわ法務事務所
- 代表
-
伯川康洋
- 事業内容
-
遺言作成・相続手続き
- 事業所在地
-
福岡市中央区舞鶴3-8-7 クレインビル202
に申込む