プログラムについて
                  
                  推奨学年
                
                
                            
                            中1
                          
                                                
                            
                            中2
                          
                                                
                            
                            中3
                          
                                                
                            
                            高1
                          
                                                
                            
                            高2
                          
                                                
                            
                            高3
                          
                                          
                  
                  実施形態
                
                
                    
                    関連教科
                  
                  - 国語
 - 数学
 - 理科
 - 社会
 - 外国語
 - 保健体育
 - 美術/芸術
 - 家庭
 - 技術/情報
 - 道徳
 - 総合的な学習/探究の時間
 
                    
                    能力・資質
                  
                  - 自己理解・自己管理能力
 - キャリアプランニング能力
 - 課題対応能力
 - 人間関係形成・社会形成能力
 
                    
                    実施可能日時
                  
                  水曜日午後・木曜日午前以外は、調整可能
                    
                    対応クラス数・人数
                  
                  何名でも対応可
                    
                    年間可能実施校数
                  
                  年間5校程度
実施時数
50分×1コマ
プログラムの流れ
1. 自己紹介(5分)
・講師のキャリア/経歴紹介
2. 10分ランチフィットネスの体験(15分)
・「からだほぐし・有酸素運動と筋トレ・ストレッチング」で構成のマルチコンポーネント運動をオリジナルの楽曲に合わせて体験する
3. 健康づくりの背景(8分)
・ウェルネス/フィットネスの歴史
・10分ランチフィッネスの誕生秘話
4. 体とつながる対話(8分)
・ボディーマッピング
・「立腰」と「丹田」の姿勢による体の変化を2人組で体感する
5. 未来とつながる対話(8分)
・在りたい姿と現在の生活習慣を記述し、自分をクリエートする気づきを得る
6. 振り返り(6分)
・3~4人グループで印象に残ったことを話す
必要なもの
                      生徒の皆様
                    準備・事前学習
・筆記用具 ・着替えの必要はありません
                      教員の皆様
                    設備・備品
・プロジェクター/スクリーン(パソコンは持参します) ・講堂等の広い場所で行う場合は、CDでの楽曲が流せるようなOA機器と可能であればピンマイクをご用意ください。(教室の場合は、スピーカーを持参しますし、マイクは必要ありません) ・学生が書き込むことができる事前資料(A41枚)の印刷を人数分お願いします。
company info
会社概要
- 会社名
 - 
                      
一般社団法人 10分ランチフィットネス協会
 - 代表
 - 
                      
森山暎子
 - 事業内容
 - 
                      
健康づくりのグループフィットネスの指導者養成事業
 - 事業所在地
 - 
                      
福岡市南区平和1-2-23
 
に申込む