第一生命は、お客さまとお客さまの大切な人々の「一生涯のパートナー」として、生命保険の提供を中心に、人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献しています。当社では、すごろく形式のゲームを楽しみながら、結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができる消費者教育・金融保険教育プログラムを提供しています。ゲームを通じて「お金の大切さ」「さまざまなリスクに対する必要な備え」「消費者被害にあわないための必要な知識」等、消費者として知っておくべき知識などを具体的に学ぶことができます。
プログラムについて
推奨学年
中1
中2
中3
高1
高2
高3
実施形態
関連教科
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会
- 外国語
- 保健体育
- 美術/芸術
- 家庭
- 技術/情報
- 道徳
- 総合的な学習/探究の時間
能力・資質
- 自己理解・自己管理能力
- キャリアプランニング能力
- 課題対応能力
- 人間関係形成・社会形成能力
実施可能日時
平日の授業時間内
対応クラス数・人数
応相談(1クラスから学年全体まで幅広く対応させていただきます)
年間可能実施校数
20回程度
実施時数
50分×1コマ
50分×2コマ
プログラムの流れ
50分×1コマの場合
ゲーム実施(35分)
- 授業の趣旨・ゲームルールなどの説明
- 3~4名に分かれてゲームを実施(ヤング・ミドル版のみ実施)
講義(15分)
- ○×クイズでゲーム内容の復習
- 消費者被害事例と必要な備えを学ぶ
- 人生のリスクと備えを学ぶ
- ライフイベント表から生涯設計を考える
50分×2コマ(100分)の場合
ゲーム実施(50分)
- 研修の趣旨・ゲームルールなどの説明
- 3~4名に分かれてゲームを実施(ヤング・ミドル版+シニア版実施)
講義(50分)
- ○×クイズでゲーム内容の復習
- 消費者被害事例と必要な備えを学ぶ
- 人生のリスクと備えを学ぶ ・ライフイベント表から生涯設計を考える
- 将来の人生設計に役立つ「ライフイベント表」の作成
必要なもの

生徒の皆様
準備・事前学習
・ボード版を利用する場合・・・筆記用具 ・オンライン版を利用する場合・・・パソコンまたはタブレット(1人1台)

教員の皆様
設備・備品
プロジェクター・スクリーン・PC(広い会場の場合は必要に応じてマイク/スピーカー) 出張授業・研修の講師派遣料・講師の交通費・使用するゲームなどの教材はすべて無料です。 使用するゲームはレンタル用を使用し、ご返送時の送料はご負担いただきます。 オンライン版もご用意しております。
company info
会社概要
- 会社名
-
第一生命保険株式会社
- 事業内容
-
生命保険業
- 事業所在地
-
本社:東京都千代田区有楽町1-13-1
福岡拠点:福岡市博多区綱場町1-1 D-LIFEPLACE呉服町11階
に申込む