第2板付保育園は、本園の板付保育園と共に「子どもの最善の利益を尊重し、一人ひとりの子どもを大切に保育する」という保育理念のもと日々保育を行なっています。また地域に開かれた保育園として子どもの健全な育成及び子育て家庭の支援をしています。次代を担う中高生に「保育園」というところを知ってもらうために、まず子どもたちとたくさん遊んで笑顔になって子どもたちと関わる喜びを味わってほしいと思います。自分自身の幸せのため、子どもたちからパワーをもらい自己肯定感を上げていきましょう。
プログラムについて
推奨学年
中1
中2
中3
高1
高2
高3
実施形態
関連教科
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会
- 外国語
- 保健体育
- 美術/芸術
- 家庭
- 技術/情報
- 道徳
- 総合的な学習/探究の時間
能力・資質
- 自己理解・自己管理能力
- キャリアプランニング能力
- 課題対応能力
- 人間関係形成・社会形成能力
実施可能日時
11月、1月、2月の午前中(授業時間内)
対応クラス数・人数
1クラスにつき3名程度
※2クラス(未満児/以上児)あり
年間可能実施校数
週に1回程度受け入れ可能です
実施時数
3時間
プログラムの流れ
子どもたちと遊んだり活動を見守りながら保育士の仕事の様子も観察する
9:00~11:30(150分)
- 朝の体操
- おやつ(未満児)
- 設定保育
- 自由あそび
- 排泄
- 給食
11:30~12:00(30分)
- 保育士との対話(体験後の感想など保育士と話し合う)
※設定保育:保育士が事前に定めた指導案(目標やねらい)に基づいて、集団で子どもたちを指導する保育方法
必要なもの
生徒の皆様
準備・事前学習
・エプロン2枚 ・三角巾 ・ぼうし ・体操服など動きやすい服装
教員の皆様
設備・備品
・参加生徒の名簿
company info
会社概要
- 会社名
-
社会福祉法人真和会 第2板付保育園
- 代表
-
真野素行
- 事業内容
-
認可保育園
- 事業所在地
-
福岡市博多区諸岡6丁目9-20
に申込む